ウエルネスダーツの用具
ダーツ
各部の名称・材料
*規定 重さ:30g以下 長さ25cm以内
3本一組です。
シャフト・フライト一体化の製品もあります。
ポイントはプラスティックで先端も安全です。
*落ちたダーツを拾うのに困難な方には磁石にくっつく(鉄+ニッケル)バレル
あります。棒についた磁石でしゃがまずに落ちたダーツを拾えます。
ウエルネスダーツボード
超軽量 安全 明るい配色 どこでも設置
A | 基本ボード 450g (実際の色とは若干異なります) |
B | ウレタンボード 400g (サラウンド部分は黒) |
ウエルネスダーツボード |
A:基本ボード(バックボード付) 450g
B:背面ウレタン処理 サラウンド付 400g
ボードは超軽量なので、附属の画面テープなどで簡単に固定できます。
マグネットやフックでも固定可能です。
高さは158cmが中心点ですので、ドアや壁面、規格のホワイトボードやパーティションにも容易に設置できます。
背面ウレタン処理は吸音、吸衝撃機能があり、まわりに迷惑をかけません。
ボードの点数区分
下図のように、ダーツの刺さった区画によって、得点が決まります。
ボードの区画の名称と表示ナンバーに掛ける倍数は下図のとおりです。
ボードの設置
高さ 158cm 床からボードの中心までの 158cm
垂直距離(車いす137cm) ボードの表面から下した垂線からの距離210cm
ボード面
壁などへの固定には専用両面テープがあります。バックボードのないタイプではボード本体ではなくサラウンダーを固定される方が便利です。
それぞれの色区分の境界線にダーツの先端がささる場合はロウワー・ロウエスト・ルール(Lower-Lowest Rule)最も低い数字の点数をカウントします。
ダブル10とダブル1の間の場合は「ダブル1」
ダブル8とノースコア部分の場合は「ノースコア(0)」
トリプル10トリプル1シングル10シングル1の十字交差の中心は「シングル1」
シングル10とシングル1とシングルブルのT字の中心は「シングル1」
シングルブルとダブルブル(インブル)の間は「シングルブル」 つまり、いずれも最も低い点数になります。
基本ルール
ミドルフォーブル
代表者(1番のプレイヤー)が1本ずつ投げ、中心に近い方のチームが先攻です。
投げる順番はコイントスやジャンケンで決めます。
得点ゾーン以外や落下の場合は得点ゾーンに刺さるまで投げます。下図では青のダーツが先攻です。
※投げたダーツの刺さった位置が中心から等距離の場合、再スローします。(アゲインといいます)
※シングルブルどうし、ダブルブルどうしの場合は、距離に関係なく再スローします(アゲイン)。
※再スローの場合、投げる順番を逆に行います。決まるまで何度も続くこともあります。
※シングルブル、ダブルブルに先投げの矢が刺さった場合は抜いてもらうことができます。
ロウワー・ロウエストルール
ウエルネスダーツでは素材の都合上、区画の境界にダーツがささる場合があります。
この場合はロウワー・ロウエスト(Lower -Lowest)ルールが適応となり、低い方の得点を選択します。